「むち打ち」とは?

交通事故等で不意に大きな力が加わると、首が通常動かすことの出来る範囲よりも大きい角度で曲がってしまうことがあります。
そうなると、首の骨がずれたり、骨と骨の間にある軟骨が痛んだり、首の周りの筋肉や靭帯が伸びたり切れたりします。
こういった障害を「むち打ち」と呼びます。

予め大きな力が加わると解っている場合は、首の周囲の筋肉が硬直し、自然と身体が衝撃に備えてくれるので、例えむち打ちになっても比較的軽い症状で済みます。
それに比べ全く予測出来ていない場合は、軽い追突事故だとしても身体が衝撃に備えることが出来ていないので、重度のむち打ちになってしまうこともあります。
同じ交通事故でも、衝突することが事前に予測出来ているのとそうでないのは、症状に大きな違いが出てくるのです。

人間の首は激しく曲げると、反動で反対側へ曲がります。
例えば車に乗っていて右側から衝突された場合、首はまず右側に曲がってから反動で左側へと曲がるはずです。
車のシートには頭を支えるヘッドレストが付いているため、前後からの衝撃は多少抑えられますが、左右からの衝撃には殆ど役に立ちません。
そのため、正面衝突よりも側面からの衝突の方が、より程度の重いむち打ちになりやすいのです。

むち打ちというのは筋肉や靱帯等が傷付くことで起こる症状なので、レントゲンやCT等には写らず診断が出来ません。
また、首の骨がずれている場合は、レントゲン写真を見ることで解かりますが、西洋医学では骨が5ミリ以上ずれていないと、異常だとは診断されないのです。
僅か0.5ミリの骨のずれでも、頭痛や肩こり、吐き気、手足のしびれ、めまい、耳鳴り、眠気等のむち打ちによる症状は現れます。
そういうことから、医者には異常が無いと診断されたにも関わらず、これらの症状が治まらないという事態になってしまいます。

この症状とこの症状だからむち打ちで、この症状とこの症状だからそうではないと断定することが出来ないのがむち打ちなのです。

むち打ち症は細かく見ていくと「頚椎捻挫型」「神経根症状型」「バレ・リュー症候群型」「脊髄症状型」「脳髄液減少症型」5種類に分類されます。
下記では、それぞれの症状別に解説していきます。

交通事故をキッカケに下記の症状が起きたら、むち打ちかもしれませんので、出来るだけ早く病院や整骨院にかかって適切な治療を受けるようにしましょう。

首の痛み

頸椎捻挫型

頸椎とは首の骨のことを指し、成人で5~6キログラムある人間の頭部を、細い頸椎だけで支えています。
交通事故等による強い衝撃で頭部が振り回され、頭部を支えている頸椎も大きく曲げられ、周囲の筋肉や靱帯、軟骨等が傷付いてしまうことを「頸椎捻挫」と呼びます。
むち打ちの70~80%は、この頸椎捻挫型だと言われています。

頸椎捻挫型むち打ちの種類の中では軽傷の方に含まれますが、頸椎への衝撃が酷い場合、筋肉や靱帯だけのダメージに留まらず、血管や神経までもが傷付いていることもあるので、決して甘く見てはいけません。
血管や神経まで傷付いて治療も長期間を要すことになる重度の症状でも、レントゲンやCTでは傷を確認することが出来ないという、怖いタイプなのです。

  • 首を曲げたり回したり、動かしたりすると痛い
  • 首を動かさなくても重い感じの痛みがする
  • 肩や首を動かすことが出来ない
  • パソコン作業やデスクワーク等、集中して作業を行うと首や肩が痛む

これらの症状は、いわゆる頸椎捻挫という症状になります。

頭痛や耳鳴り、めまい

バレ・リュー症候群型

頸椎の中を通っている神経の一つに、人間が激しく活動する際に活性化する「交感神経」というものがあります。
この交感神経にダメージが加わると、頭痛や吐き気、めまい、耳鳴りといった症状が現れます。
大体が頸椎捻挫と同時に現れるため診断がつきますが、「バレ・リュー症候群」の症状しか現れないという場合は診断がつかないこともあります。

バレ・リュー症候群の症状としては、かすみ目や疲れ目といった目の症状、耳鳴りや難聴といった耳の症状、喉の詰まりや飲み込みにくさといった喉の症状があります。
これらのバレ・リュー症候群の症状は、眼科や耳鼻科等では総合的な診断が難しいのです。
交通事故をキッカケにバレ・リュー症候群の症状が現れたのであれば、神経の専門家に診てもらった方が良いでしょう。

  • 座っていても目がグルグル回るような気がする
  • 動き出した瞬間に意識が遠くなったり、ふらついたりする
  • 地面がフワフワしているように感じ、安定しないような気がする
  • 静かなときに突然「キーン」という音が聞こえる
  • 「ザァァァ」「ジィィィ」等という音が耳の奥の方鳴っている気がする
  • 心臓の鼓動と同じような一定のリズムで継続して音が聞こえる

これらもむち打ちの症状の一つで、頚椎の中を通っている交感神経がダメージを受けたときに引き起こされるバレ・リュー症候群である可能性が高いです。
また、交通事故等で強い衝撃を受けたショックで、耳の奥の筋肉が緊張しっぱなしという状態になってしまった場合にも起こります。
耳鳴りの症状には個人差も大きく一概には言えないので、耳に違和感を感じましたら早めに診察を受けるのをお勧めします。

  • 常に頭が重い感じがする
  • 疲労時に頭が痛み出す
  • 頭の右側か左側のどちらかが脈拍のリズムで痛む
  • 雨が降ったり曇ったり、気候や気圧が変化する際に合わせて頭が痛み出す

頭痛も様々ですが、これらもむち打ちでは良く見られる症状なのです。

  • 目の疲れ
  • かすみ目

これらの症状は、脳内を流れている血液量に変化が現れることによって引き起こされる症状です。

  • 喉に何かが引っ掛かっている感じがする
  • 声を出すときの違和感
  • 喉がひりつく感じがする

これらの症状は、脳底を走っている動脈の血行が悪くなったことによって引き起こされる症状です。

手足の痺れ

神経根症状型

交通事故等の衝撃で頚椎椎間関節に歪みができ、脳と身体を結ぶ神経の通り道が狭くなってしまう状態を「神経根症状型」と呼びます。
神経が常に刺激を受け続けるため、身体中のあらゆる箇所の痛みや手足のしびれといった症状が続きます。

どの神経が刺激を受けているかによって、現れる症状がが異なるというのも神経根症状型の特徴の一つです。
例えば知覚神経が刺激を受けている場合、鈍いような痛みが続いて時々鋭く強い痛みが現れたりします。
また、運動神経が刺激を受けている場合は、手足のしびれが現れたりします。

神経根症状型も、レントゲンやCTでは見付かりにくいタイプなのですが、神経専門の検査であれば捕らえることが出来ます。

  • 手足がだるい
  • 手足がしびれる
  • 手足が動かしにくい

上記の症状が手足全てに症状が現れるのではなく、左手だけ、右足だけというように、手足の一部分だけがしびれたり、動かしにくくなるということもあります。

これらの治療には関節の動きを良くし、神経が走行する筋肉の環境を良くして神経を圧迫する原因を取り除くことにより、しびれは解消されていきます。
手術や専門医の治療が必要な場合を除き、大抵の場合は骨格や骨盤の状態を整えてあげたり、経絡の流れを良くすることにより、解消されます。
ただし程度によって時間がかかる場合もあります。

不定愁訴や食欲不審、身体の調子が悪い

脊髄症状型

頸椎の中には「脊髄」という部分があり、この脊髄を多くの神経が通っています。
この脊髄がダメージを受けてしまうと、常に脚が痺れているような状態になることが多いですが、内臓に影響が出た場合は、下痢や便秘、頻尿といった症状が現れることもあります。
内臓に症状が出るのは滅多に無い珍しいことなのですが、絶対に起こらないとは限りません。

脳髄液減少症型

人間の脳は、「脊髄液」という無色透明な液体の中に浮かんでいて、この脊髄液の中に浮かんでいることで、脳は衝撃から守られ、正常に働くことが出来るのです。
交通事故等の衝撃で脊髄液が漏れ出してしまい、脳が最適な位置に浮かんでいられず正常に働けなくなることを「脳脊髄液減少症型」と呼びます。

脳脊髄液減少症型で現れる症状としては、頭痛や記憶障害、思考力の低下、免疫異常、肩こり、耳鳴り、難聴、めまい、視力低下、筋肉痛、腰痛、肩こり、手足のしびれ、倦怠感、睡眠障害等、多種多様です。
脳脊髄液減少症型は、ごく最近に発見されたタイプで、研究もほとんど進んでいません。
軽度の症状であれば、水分を沢山摂って安静にしていれば治ると言われていますが、まだ治療法についても確立されていないのが現実です。

  • 注意力が散漫になってしまう
  • 集中力が無くなり、集中出来なくなる

これらの症状は、脳底を走っている動脈や脳幹部の血行が悪くなったことで引き起こされる症状です。

  • 顔が痛み、顔が薄い布のようなもので覆われている気がする
  • 笑ったり、しゃべったり、顔を動かすときの違和感
  • 食欲が出ない
  • 胃がムカムカする
  • 食後の異もたれ
  • 吐き気

これらの症状は、脳の血行が悪くなったり、頸椎内の神経が圧迫されたりすることによって引き起こされる症状です。

腰痛や身体の歪み

腰痛や腰回りの不調に関しては、アイズスポーツ整骨院では痛みを緩和する筋肉へのマッサージやストレッチだけではなく、根本的な改善を目指し、身体の歪みを整える骨格矯正などを行ないます。

人間の身体は、本来肩の高さや足の長さ等が左右均等でバランスの取れた状態が望ましいのですが、交通事故の衝撃によりバランスが崩れてしまう事があります。
特に骨格の土台である骨盤のバランスの崩れは、肩や首の骨格にまで大きく影響してきます。

この状態が続いてしまうと痛み・だるさ・しびれなど身体に様々な症状を引き起こしてしてきます。

アイズスポーツ整骨院では患者様の症状をお伺いしたのち、症状によって身体のバランスを診て状態を判断し、元の正常な状態へと戻していきます。
骨盤矯正を行うことで下肢の血流やリンパの流れが良くなり、腰痛以外の不調や違和感を解消することもあります。

歪みを引き起こしている筋肉の緊張や関節の状態を丁寧に調節し、じっくりと時間をかけて、根本的な改善を目指していきます。

症状が良くなっても油断は禁物

むち打ちというのは目に見えないぶん、完治したかどうかの見極めがとても難しいです。

治療を受けていることで、身体のバランスが一時的に良くなり、症状が和らぐことがあります。
しかし、何かのキッカケで受けた軽い衝撃で症状が悪化してしまったり、天候や着ている衣類等からも体調に営業を及ぼすこともあるので、注意が必要です。
これは治療方法や治療技術等の問題ではありませんので、心配しないでくださいね。
筋肉や靭帯、神経等の損傷というは、薄皮を剥ぐように少しずつ治っていくものなのです。

むち打ちの治療を受ける場合、症状が良くなったから通院するのを止めるというような自己判断は禁物です。

また、アイズスポーツ整骨院では天候や衣類等、外部からの影響を出来るだけ少なくするための日常生活のセルフケアの指導も行っています。
むち打ちというのは、完治が難しい病気ではありますが、きちんと治療を受け、ちょっとした普段の行動にも注意を払うことで、身体を出来る限り元の状態に近付け、痛みや不快感を感じない生活が送れるようになるのものです。

交通事故治療やアイズスポーツ整骨院へのお問い合わせは…

ベイサイド院
092-282-7606
美野島院
092-409-4481
基山駅前院
0942-85-9787
姪浜院
092-881-1880
東洋スポーツパレス整骨院
092-852-4551

お問い合わせフォームへ